静岡で造られる三和酒造の「臥龍梅」を徹底紹介!
静岡・清水の地で1686年(貞享3年)に創業した三和酒造が造る「臥龍梅」をご紹介!
日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”臥龍梅(がりゅうばい)”をご紹介します!
この記事を読んでいただければ
臥龍梅の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪
臥龍梅は酒蔵さんの造り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!
三和酒造の歴史
静岡・清水の地で1686年(貞享3年)に創業した三和酒造。
創業時は鶯宿梅(おうしゅくばい)というお酒を販売していました。
1971年(昭和46年)に株式会社三和酒造を設立し、地元で愛されるお酒を目指し一般公募で名付けられた「静ごころ」を販売。
2002年(平成14年)に臥龍梅ブランドを立ち上げ。
平成に入り、シンガポール、アメリカに始まり、ヨーロッパ、オーストラリア、中国、東南アジア等、世界に向けて輸出を拡大。
清水駅から車で5分ほどの好立地で、清水の次郎長やサッカー(清水エスパルス、藤枝東高校など)が有名な清水の酒造として地元で愛されています。
臥龍梅の名前の由来
・梅の木としての臥龍梅
戦国時代末期、徳川家康は幼少の一時期、今川家の人質として三和酒造の近隣の「清見寺(せいけんじ)」という禅寺に暮らしていました。
そのお寺に、龍が天にのぼるがごとく天下人になった家康が植えた梅があり、龍が臥する(横這いになる)見事な枝振りであることから臥龍梅と名付けられました。
・お酒に「臥龍梅」と名付けた背景
やがては天下の美酒と謳われることを願って「臥龍梅」と名付けられました。
<三和酒造:静岡県静岡市清水区西久保501−10>
三和酒造のこだわり
袋吊りへのこだわり
三和酒造は「袋吊り」で上槽(※1)する銘柄を多く、「袋吊り」にこだわりがあります。
(※1)上槽とは発酵が完了したもろみを日本酒と酒粕に分ける作業
袋吊りでゆっくりと上槽することで雑味の少ない繊細な味わいに仕上がる酒質になっています。
仕込み水へのこだわり
清流と鮎で名高い興津川の伏流水を仕込み水に利用しています。
この水は良質な水質で、臥龍梅らしい味も香りも豊かな酒質に影響しています。
臥龍梅のクチコミ・評判
良かった
臥龍梅メッチャ美味しい😍😍😍😍😍
— ヒコ@漸く回復日々精進😚😚😚 (@hikomaru371) July 15, 2022
辛口で口に入れた瞬間、香りが広まってスイスイ飲めます💞💞💞💞💞💞
これはヤバい🙌🙌🙌
静岡市のお酒です👍👍👍👍👍 pic.twitter.com/ZyU2iA7qbx
本日の晩酌
— remon46 (@remon463) April 15, 2023
臥龍梅 超辛口、コクがあって芳醇です。
美味しい〜🤗🤗#日本酒#臥龍梅 pic.twitter.com/SZnS7RGv3F
悪かった
X(Twitter),Instagramで
“臥龍梅” “不味い” “美味しくない” で検索してみたところ不評の投稿が0件でした。
臥龍梅の高い品質がうかがえます。
※2024/02/26時点
臥龍梅を飲んだ感想(おすすめ)
静岡の居酒屋で「臥龍梅 純米吟醸 誉富士」をいただきました。
静岡のオリジナル酒米である誉富士で造られる純米吟醸。
ワインを思わせるような華やかな香りとフルーティーな旨みを感じさせる日本酒で、料理に合わせるのが楽しいおすすめのお酒です。
臥龍梅の種類・特徴
臥龍梅の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら
臥龍梅 純米大吟醸 山田錦 35
☆受賞歴
・フェミナリーズ世界ワインコンクール2022 日本酒・純米大吟醸部門 金賞
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 35% | 16% | 通年販売 |
臥龍梅 純米大吟醸 開壜十里香(かいびんじゅうりにかおる) 袋吊り
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
兵庫県産 愛山 | 45% | 16% | 通年販売 |
臥龍梅 純米大吟醸 備前雄町
☆受賞歴
・第13回雄町サミット 優等賞
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
岡山県産 備前雄町 | 50% | 16% | 通年販売 |
臥龍梅 大吟醸 袋吊斗びん囲い
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
兵庫県産 山田錦 | 35% | 17% | 通年販売 |
臥龍梅 純米吟醸 誉富士
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
静岡県産 誉富士 | 55% | 16% | 通年販売 |
臥龍梅 純米吟醸 生原酒 山田錦
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
兵庫県産 山田錦 | 55% | 16% | 通年販売 |
臥龍梅 純米吟醸 超辛口 五百万石
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
五百万石 | 55% | 16% | 通年販売 |
臥龍梅 特別純米
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 55% | 16% | 通年販売 |
臥龍梅 特別本醸造
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 60% | 15% | 通年販売 |
臥龍梅の購入方法
まとめ
ここまで臥龍梅について歴史やこだわりを解説しました。
徳川家康が植えた梅の木の名前を冠した臥龍梅。
地元・清水にとても愛されながら酒蔵のとても強いこだわりによって造られクチコミでも高い評価を得ている日本酒です
Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪
誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪
三和酒造 最新情報 2024/2/27更新
静岡で育てた酒米「亀の尾」で醸す限定酒「臥龍梅 純米吟醸 両河内亀の尾 2023」完成発表会を開催。
三和酒造 公式ホームページ・SNS
公式ホームページ
SNS
X(Twitter)
三和酒造のX(Twitter)アカウント
↳醸造の様子や営業報告などを精力的に投稿されています♪
三和酒造のInstagramアカウント
↳醸造の様子や営業報告などを精力的に投稿されています♪
Youtube
三和酒造のYoutubeアカウント
↳3分間の詳しい酒造紹介動画が1本だけ投稿されています
参考情報
[1]三和酒造公式ホームページ
[2]静岡県酒造組合-三和酒造
コメント