佐賀の地酒「鍋島」を徹底紹介

富久千代酒造の「鍋島」を徹底紹介!

佐賀・鹿島の地にて1923年(大正12年)に創業した富久千代酒造が造る“鍋島”を紹介します!

今では全国的に知名度・人気共に高いですが
様々な苦労の末に生まれた鍋島の歴史についても知ることができますよ♪

今回、日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”鍋島”をご紹介します!

酒太郎

・新潟生まれ(1994)。
・日本酒だけが体質に合った新潟人。
・日本酒検定1級保有 (SSI)。
・「この日本酒を飲みたい」を届けるために運営中。
・「とりあえず日本酒で」を当たり前に。

酒太郎をフォローする

この記事を読んでいただければ
鍋島の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪

鍋島は酒蔵さんの造り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!

富久千代酒造の歴史

酒蔵の歴史を感じる杉玉

佐賀・鹿島の地にて1923年(大正12年)に創業した富久千代酒造。

大正時代に創業したときの社名は「盛寿」でしたが、戦後の復興を機に“千代に栄えて福きたる”という願いを込めて「富久千代酒造」と改名しました。

当初は「富久千代」や「泉錦」などの銘柄のお酒を販売していましたが
1978年に3代目蔵元になった”飯盛直喜”氏が将来を見越して販路拡大のために、地元の小売店と新商品の開発に着手しました。
その後、1998年に構想3年の末「鍋島」を完成させました。

しかし、すぐに鍋島が売れることはなく一時は酒造存続の危機になりましたが
2002年に第14回国際酒祭りinTOKYOの純米酒部門で日本一の賞を受賞し
2003年からは全国新酒鑑評会で7年連続金賞を受賞するなど
毎年、数々の受賞で評価を高めて全国的に知名度も人気も高めていきました。

富久千代酒造の社長

富久千代酒造の社長は、鍋島を造った3代目蔵元飯盛直喜氏

鍋島の名前の由来

鍋島の名前は、新聞での一般公募によって決まりました。
江戸時代に約300年にわたって佐賀藩を統治した鍋島家が由来となっています。

文化遺産の旧鍋島家住宅
文化遺産の旧鍋島家住宅

<富久千代酒造:佐賀県鹿島市浜町1254−1>

富久千代酒造のこだわり

酒蔵のこだわりが伝わる蔵内

自然体のお酒へのこだわり

鍋島は、単に「香りが高い」「辛い」だけでなく
やさしく五感を刺激し馴染んでいく「自然体」のお酒を目指しています。

鍋島のクチコミ・評判

良かった

悪かった

X(Twitter),Instagramで
“鍋島” “不味い” “美味しくない” で検索してみたところ不評の投稿が0件でした。
鍋島の高い品質がうかがえます。
※2023/12/24時点

鍋島を飲んだ感想(おすすめ)

居酒屋にて「鍋島 特別純米」をいただきました。

鍋島の好きなところは飲んだ後の芳醇な余韻です。
このお酒も呑んだ後までお米の旨みと香りの余韻が残り、とても美味しいお酒です。
1度は飲んでいただきたいおすすめのお酒です。

鍋島の種類・特徴

鍋島の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら

鍋島 Black Label

鍋島 Black Labelのボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
非公開非公開16%通年販売
鍋島 Black Label 成分

酒米、精米歩合ともに非公表とされています。
とてつもなくテンションの高く綺麗な味わいに完全なバランス、穏やかな香味があります。
長く続く余韻はお酒の持つ偉大さを感じさせるのに十分です。

【720ml】
希望小売25,300円

amazonに移動
楽天市場に移動

鍋島 純米大吟醸 山田錦35

鍋島 純米大吟醸 山田錦35のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
山田錦35%16%通年販売
鍋島 純米大吟醸 山田錦 成分

特A地区の最高級の山田錦を35まで磨き込んだ鍋島ブランドの最高峰。
お米の艶のある旨味を感じながらも透明感があり、

特有のミネラル香がやさしく香るお酒です
柔らかくも力強い旨みがグッ押し寄せ綺麗に流れていく極上酒です。

【720ml】
希望小売6,600円

amazonに移動
楽天市場に移動

【1800ml】
希望小売12,100円

楽天市場に移動

鍋島 純米大吟醸 山田錦45

鍋島 純米大吟醸 山田錦45のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
山田錦45%16%通年販売
鍋島 純米大吟醸 山田錦 成分

フワッとした印象的な甘み感じさせてくれた後、フェードアウトしていきます。
非常に満足感のある美味しさに仕上がっています。

【720ml】
希望小売3,520円

amazonに移動
楽天市場に移動

【1800ml】
希望小売6,600円

amazonに移動
楽天市場に移動

鍋島 純米吟醸 山田錦

鍋島 純米吟醸 山田錦のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
山田錦50%16%通年販売
鍋島 純米吟醸 山田錦 成分

きめの細かいガス感と甘くフルーティーな香り
山田錦ならではのボリュームある米の旨味が口の中で広がります。

【720ml】
希望小売1,980円

amazonに移動
楽天市場に移動

【1800ml】
希望小売3,850円

amazonに移動
楽天市場に移動

鍋島 純米吟醸 赤磐雄町

鍋島 純米吟醸 赤磐雄町のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
雄町50%16%通年販売
鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 成分

ふくよかでリッチな香りと、甘み、ジューシー感漂うお酒です。
雄町米が持つ、特有の旨味を存分に味わえます。

【720ml】
希望小売2,090円

amazonに移動
楽天市場に移動

鍋島 特別純米 白菊 クラシック

鍋島 特別純米 白菊 クラシックのボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
佐賀の華60%15%通年販売
鍋島 特別純米 白菊 クラシック 成分

落ち着いた香りで、あっさりとしたタイプの 程よい酸味とうまみのバランスの良いお酒で、上質な甘みを感じられるお酒です。

【720ml】
希望小売価格:1,595円

楽天市場に移動

【1800ml】
希望小売価格:3,080円

amazonに移動

鍋島 特別純米

鍋島 特別純米のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
佐賀の華・山田錦・雄山錦55%15%通年販売
鍋島 特別純米 成分

まろやかな甘みと苦みがしっかりあって、芳醇な味わいの余韻が続きます。

【720ml】
希望小売1,650円

amazonに移動
楽天市場に移動

【1800ml】
希望小売3,190円

amazonに移動
楽天市場に移動

鍋島の購入方法

・amazon、楽天市場、Yahooショッピング、ヨドバシカメラなどのECモール
 ※富久千代酒造のオンラインショップは見つかりませんでした
・酒屋
 ※富久千代酒造の公式ホームページに取扱店の情報があります。
  在庫の確認は取扱店に確認する必要があります。  

まとめ

ここまで鍋島について歴史やこだわりを解説しました。

一時は酒造存続の危機になりましたが
数々の賞を受賞することで評価を高めた富久千代酒造の鍋島。

地元にとても愛されながら酒蔵のとても強いこだわりによって造られ
クチコミでも高い評価を得ている日本酒です。

Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪

誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪

富久千代酒造 最新情報 2023/12/24更新

佐賀の銘酒「鍋島」 三代目当主が果たす地域への貢献

富久千代酒造 公式ホームページ・SNS

公式ホームページ

SNS

X(Twitter)

富久千代酒造のX(Twitter)アカウントは見つかりませんでした。

Instagram

富久千代酒造のInstagramアカウント

参考情報

[1]富久千代酒造公式ホームページ

[2]Wikipedia-富久千代酒造

コメント

タイトルとURLをコピーしました