沖縄唯一の地酒「黎明」を徹底紹介

泰石酒造の「黎明」を徹底紹介!

泰石酒造の外観

1952年(昭和52年)に沖縄・うるまの地で創業した泰石酒造が造る“黎明”をご紹介!

2024年2月6日に大ニュースがありました。
1952年創業の泰石酒造は建物や設備が老朽化し、リフォームに莫大な費用が必要になるため事業継続を断念。
同じ沖縄県内の請福酒造(石垣島)に事業継承することになりました。
※請福酒造のホームページでの報告はこちら

日本酒造りが困難な沖縄にて酒造の強い想いによって造られる“黎明”
まだ飲んだ事が無い人は、本当にもったいないです!

今回、日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”黎明”をご紹介します!

酒太郎

・新潟生まれ(1994)。
・日本酒だけが体質に合った新潟人。
・日本酒検定1級保有 (SSI)。
・「この日本酒を飲みたい」を届けるために運営中。
・「とりあえず日本酒で」を当たり前に。

酒太郎をフォローする

この記事を読んでいただければ
黎明の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪

黎明は酒蔵さんの造り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!

泰石酒造の歴史

酒蔵の歴史を感じる杉玉

1952年(昭和52年)に沖縄・うるまの地で創業した泰石酒造。
現在、沖縄で唯一の日本酒を製造している日本最南端の酒蔵です。

沖縄出身の創業者である”安田繁史”氏は
嘉手納農林高校を卒業し上京後に、岩手大学の「農芸化学科」で醸造学を学びました。
岩手大学卒業後は徴兵され、戦後は宮崎大学で助教授として教鞭をとっていました。
その後、沖縄にて酒造所を立ち上げました。

1952年の創業時は焼酎の製造を開始し、その後泡盛・ウイスキー・リキュールの製造を行います。

高温の沖縄で清酒造りは難しい中、1968年頃に長崎県の「黎明酒造」との技術提携によって
冬季だけでなく年間を通して清酒造りを行う「四季醸造」と呼ばれる製法を採用。
また、独自の冷却装置などによって清酒造りに成功し”黎明”を製造・販売しています。

現在は創業者の息子である”安田泰治”氏が2代目として
沖縄県唯一の清酒酒造の伝統と技術と味を守り抜いています。

黎明の名前の由来

泰石酒造が創業時に、長崎にかつてあった黎明酒造から四季醸造方式での酒造技術提携を受けて難易度の高い沖縄での日本酒造りが実現したことから“黎明”と名付けられました。

泰石酒造の社長

創業者の”安田繁史”氏の息子さんである”安田泰治”氏が2代目として経営されています。

<泰石酒造:沖縄県うるま市平良川90>

泰石酒造のこだわり

酒蔵のこだわりが伝わる蔵内

沖縄で造る日本酒へのこだわり

温暖な気候で日本酒造りに不向きと言われる沖縄にて
「酒造りの環境さえ整えれば、沖縄でも美味しい清酒が作れる」という精神で
創業者が地元で困難に挑戦して生まれた酒造・お酒です。

四季醸造方式へのこだわり

「寒造り」と言われる寒い冬季に1年分のお酒を仕込む伝統の酒造方法が一般的ですが
温暖な沖縄で日本酒造りをするために、四季醸造と呼ばれる
冷却装置など機械技術を使用しながら通年での酒造りを行っています。

黎明のクチコミ・評判

良かった

悪かった

X(Twitter),Instagramで
“黎明” “不味い” “美味しくない” で検索してみたところ不評の投稿が0件でした。
黎明の高い品質がうかがえます。
※2023/09/13時点

黎明を飲んだ感想(おすすめ)

amazonにて「黎明 本醸造」を注文して呑みました。

沖縄の日本酒ということで、とても興味をもって注文したお酒です。
呑んだ時の印象は、辛さとコク。
沖縄の太陽の下で造られたお酒とイメージしながら飲むと美味しかったです。

黎明の種類・特徴

黎明の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら

黎明 純米吟醸

黎明 純米吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
レイホウ麹米:55%
掛米:60%
16%通年販売
黎明 純米吟醸 成分

「黎明の純米吟醸」はフルーティーな香りにほのかな甘みがほど良くマッチし、バランスのとれたすっきりとしたお酒です。
冷やした清酒グラスに注いでキュッと一杯!
[1]泰石酒造公式ホームページより抜粋

黎明 純米酒

黎明 純米酒のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
国産米70%16%通年販売
黎明 純米酒 成分

純米酒、しっかりした味わいの少し酸味のあるお酒に仕上がりました。
塩味のきいた焼き魚などにもよく合います。是非ご賞味ください。
[1]泰石酒造公式ホームページより抜粋

【720ml】

amazonに移動
楽天市場に移動

黎明 本醸造

黎明 本醸造のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
国産米70%15.5%通年販売
黎明 本醸造 成分

コクのある、辛口仕立て。
手作りの逸品・本醸造。
[1]泰石酒造公式ホームページより抜粋

【720ml】

amazonに移動
楽天市場に移動

【1800ml】

amazonに移動
楽天市場に移動

黎明の購入方法

・amazon、楽天市場、Yahooショッピング、ヨドバシカメラなどのECモール
・泰石酒造の公式ホームページにショップがあります。
・酒屋

まとめ

ここまで黎明について歴史やこだわりを解説しました。

沖縄で唯一の清酒造りを行う日本最南端の酒造です。

沖縄で日本酒を造るという、酒造のとても強いこだわりによって造られ
クチコミでも高い評価を得ている日本酒です。

Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪

誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪

泰石酒造 最新情報 2024/2/15更新

沖縄唯一の日本酒、泡盛メーカーが継ぐ 泰石酒造から南島酒販・請福酒造へ 「米どころ」石垣島で製造

請福酒造のホームページでの報告はこちら

泰石酒造 公式ホームページ・SNS

公式ホームページ

SNS

X(Twitter)

泰石酒造のX(Twitter)アカウントは見つかりませんでした。

Instagram

泰石酒造のInstagramアカウントは見つかりませんでした。

参考情報

[1]泰石酒造公式ホームページ

[2]Wikipedia-泰石酒造

コメント