青木酒造の「鶴齢」を徹底紹介!
新潟・南魚沼の地に1717年(享保2年)に創業した青木酒造が造る“鶴齢”。
日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”鶴齢”をご紹介します!
この記事を読んでいただければ
鶴齢の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪
鶴齢は酒蔵さんの造り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!
青木酒造の歴史
新潟・南魚沼の地に1717年(享保2年)に創業した青木酒造。
8代目将軍・徳川吉宗が統治していた時代。
創業者の姓である青木が酒蔵名になっています。
新潟が誇るコシヒカリの名産地である南魚沼は雪国新潟の中でも豪雪地帯。
この地で雪国特有の酒造りに適した環境で酒造りを続けています。
青木酒造がある「牧之通り」は電柱は地中にあり、伝統的な雪国建築を活かした見事な街並みで2011年に都市景観大賞(国土交通大臣賞)を受賞するほど景観に優れた地です。
近年では「梅酒 純米吟醸仕込み」の販売をするなど日本酒の可能性を広げる活動をされています。
全国にファンがいる鶴齢ですが、地元新潟での消費が多く愛されているお酒です♪
青木酒造の社長
12代目当主、“青木貴史”氏。
銘柄名の由来
鶴齢
「北越雪譜」で知られる魚沼出身の随筆家、鈴木牧之氏が、鶴にあやかり「長寿」や「おめでたい」ということで命名されました。
この鈴木牧之氏は命名以外にも青木酒造との繋がりがあり、次男が青木酒造に婿入りし7代目当主として活躍されています。
雪男
鶴齢を命名した鈴木牧之氏の著「北越雪譜」の「異獣」という章に、山中に現れ、旅人のにぎり飯をもらいお礼に荷物を担ぎ、道案内をする毛むくじゃらの異獣が登場します。
この異獣のエピソードにちなんで雪男が生まれました♪
<青木酒造:新潟県南魚沼市塩沢126>
青木酒造のこだわり
淡麗旨口へのこだわり
青木酒造では米の旨みを最大限に引き出した「淡麗旨口」の酒を醸すことをモットーとしています。
仕込み水へのこだわり
敷地内の井戸から汲み上げた水を仕込み水に利用しています。
この水は、辛口な酒質が多い新潟県内の水源の中ではミネラルが多めに含んでいるため鶴齢は辛口ではなく旨口な酒質になっています♪
鶴齢のクチコミ・評判
良かった
やっぱ鶴齢美味いわ pic.twitter.com/9AiMx40nFM
— mar_nie (@mar_nie110) May 4, 2019
今年もなんとか乗り切ったので、大好きな鶴齢で乾杯。いやぁ~鶴齢美味いね~。 pic.twitter.com/0MYE9V7k1N
— JETさん (@misato555gc8) December 28, 2018
悪かった
鶴齢 特別純米 爽醇。鶴齢とは思えないほど不味い酒で驚きを隠せない。湯沢の上善なんたらのパチモン感も酷い。 pic.twitter.com/Wtm2s8Au56
— フェル公爵 (@_DukeFelix_) July 12, 2014
お店の保存状態などでしょうか?コンディションによって舌に合う合わないはあります(汗)
X(Twitter),Instagramで“鶴齢” “不味い” “美味しくない” で検索してみたところ不評の投稿はこの1件のみでした(驚)鶴齢の高い品質がうかがえます。
鶴齢を飲んだ感想(おすすめ)
新潟の居酒屋で「鶴齢 純米吟醸」をいただきました。
新潟の有名な地酒ながら淡麗旨口ということで呑んだ時は不思議な感覚でした(笑)
口に含んだ瞬間にお米の旨みがふわっと広がり、呑み進めるにつれて味わい深くなるおすすめのお酒です♪
鶴齢の種類・特徴
鶴齢の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら
鶴齢シリーズ
鶴齢 純米大吟醸 東条産山田錦
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
兵庫県東条産山田錦 | 37% | 16% | 通年販売 |
鶴齢 純米大吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
越淡麗 | 40% | 16% | 通年販売 |
鶴齢 純米吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
越淡麗 | 55% | 15% | 通年販売 |
鶴齢 純米
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
越淡麗 | 70% | 15% | 通年販売 |
鶴齢 本醸造
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
五百万石・こしいぶき | 62% | 15% | 通年販売 |
鶴齢 芳醇 清酒
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
五百万石・こしいぶき | 65% | 15% | 通年販売 |
鶴齢 純米酒 しぼりたて
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
越淡麗 | 60% | 17% | 通年冬季(12月~3月)販売 |
鶴齢 純米酒 にごり酒 生原酒
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
酒造好適米 | 60% | 17% | 通年冬季(12月~3月)販売 |
雪男シリーズ
雪男 純米酒
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
美山錦 | 60% | 15% | 通年販売 |
雪男 本醸造
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
五百万石・こしいぶき | 65% | 15% | 通年販売 |
その他
雪男 焼酎
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
越淡麗 | – | 25% | 通年販売 |
鶴齢 梅酒 純米吟醸仕込み
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
– | – | 9% | 通年販売 |
鶴齢の購入方法
まとめ
ここまで鶴齢について歴史やこだわりを解説しました。
南魚沼の豪雪地帯で造られる鶴齢・雪男。
地元・新潟にとても愛されながら酒蔵のとても強いこだわりによって造られ
クチコミでも高い評価を得ている日本酒です。
Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪
誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪
青木酒造 最新情報 2024/2/17更新
新潟の老舗酒蔵の日本酒「鶴齢」×濃厚チョコスイーツ! 大人のテリーヌショコラと大人のソフトクリームを新発売
青木酒造 公式ホームページ・SNS
公式ホームページ
SNS
X(Twitter)
青木酒造のX(Twitter)アカウント
↳営業報告などをされています。更新頻度はそれほど高くないのでinstagramをメインで運用しているようです。
青木酒造のInstagramアカウント
↳南魚沼の景色と共に多岐に渡って精力的に投稿されています♪
参考情報
[1]青木酒造公式ホームページ
[2]Wikipedia-青木酒造
[3]「当主の果敢な挑戦を越後杜氏の腕が支える」特集
コメント