新潟の地酒「金鶴」を徹底紹介

加藤酒造店の「金鶴」を徹底紹介!

佐渡を愛し愛されている加藤酒造店さんが誇る日本酒 “金鶴(きんつる)” をご紹介!

日本有数の日本酒の産地新潟で加藤酒造店さんによって酒造される
金鶴をまだ飲んだ事の無い人は、本当にもったいないです!!

今回、日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”金鶴”をご紹介します!

酒太郎

・新潟生まれ(1994)。
・日本酒だけが体質に合った新潟人。
・日本酒検定1級保有 (SSI)。
・「この日本酒を飲みたい」を届けるために運営中。
・「とりあえず日本酒で」を当たり前に。

酒太郎をフォローする

この記事を読んでいただければ
金鶴の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪

金鶴は酒蔵さんの作り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!

金鶴の歴史

酒蔵の歴史を感じる杉玉

加藤酒造店の創業は大正4年(1915年)まで遡ります。

古くからある酒造は味を守るため酒蔵の場所を変えないのが一般的です。
しかし、昭和39年(1964年)に発生した新潟地震によって水質が変わった事を発端に1993年に4代目蔵元で現社長の加藤健氏が佐渡島内で10キロほど離れた金井という土地に酒蔵を移転しました。
背景として蔵元は下記を語っています。

4代目蔵元で現社長の加藤健氏
「私が目指したのは軽やかで柔らかな口当たりで飲み飽きないもの。
でも、前蔵に湧き出ていた水で仕込むと、どうしても重たい酒に仕上がってしまう。ここでは自分の目指す味は造れないと、島内の水脈を巡り、やっと巡り会えた水が金井にあったのです」

設備移転費用や新たな水で酒造するリスクや費用を考えると
当時の蔵元の並々ならぬ想いが伝わってきます。

しかし、移転当初は「味が変わった」「昔の方が良かった」など批評もありましたが
蔵元自身が納得するお酒でないと、加藤酒造店の暖簾(のれん)を掲げられないという
強い気持ちで移転後も酒造を続けました。

移転後20年以上経った今では地元に愛され続けています。

金鶴の名前の由来は?

金鶴という銘柄名は、佐渡金山の一文字「金」
加藤家の近くにあった鶴子銀山という山の名前から「鶴」をもらって
金鶴と名付けられました。

鶴子銀山
鶴子銀山

<加藤酒造店:新潟県佐渡市沢根炭屋町>

金鶴のこだわり

酒蔵のこだわりが伝わる蔵内

一言で言うなら加藤酒造店のこだわりは「佐渡」です。

歴史で語ったように現蔵元の納得のいくお酒を造るために
酒造を移転する程、水にこだわっています。

お米へのこだわりも伺えます。
実はお米の名産地の新潟県の中で佐渡は魚沼、岩船に次いで米所であるため
高品質なお米が沢山作られています。
そこで、2016年(平成28)から酒造の原材米は100%佐渡産にする程
地元佐渡のお米にこだわっています。

佐渡の伝統や環境へのこだわりも随一です。
佐渡といえば新潟の県鳥である朱鷺(トキ)の生息地であったことで有名ですが
朱鷺が住みやすいように酒造に使用する原材米の田んぼは
“減肥栽培”、”無農薬”、”無肥料”という大変な手間が発生しても
佐渡の環境にこだわっています。

金鶴のクチコミ・評判

SNS

良かった

悪かった

Twitter,Instagramで
“金鶴” “不味い” “美味しくない” で検索してみたところ不評の投稿が0件でした。
金鶴の高い品質がうかがえます。
※2023/08/05時点

金鶴を飲んだ感想

金鶴 本醸造 しぼりたて生 を自宅でいただきました♪

鶴 しぼりたて生 本醸造のボトル

飲んだときは衝撃でした!!
日本酒というよりは生フルーツ飲料のような果実感と飲みやすさで
さわやかな香りと味が一気に広がります。

おつまみ無しで美味しくいただけましたが料理にも合うと思います。

とても絶品でした。

金鶴の種類・特徴

金鶴の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら

金鶴 大吟醸

金鶴 大吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
佐渡産 越淡麗100%40%15.6%通年販売
金鶴 大吟醸 成分

良心的な価格が嬉しい大吟醸です。
しっかりとした中にも、スッキリとしたキレとコクを持ち、飽きのこない大吟醸です。

金鶴 本醸造

金鶴 本醸造のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:五百万石
掛米:こしいぶき 他
麹米:60%
掛米:65%
15.6%通年販売
金鶴 本醸造 成分

スッキリとした淡麗辛口の本醸造は、キレもあり、飲みあきしないお酒です。

金鶴 普通酒

金鶴 普通酒のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
佐渡産 五百万石
佐渡産 一般米 
64%15%通年販売
金鶴 普通酒 成分

地元の人の晩酌酒として、冷でも燗でもひろく飲まれています。
飲みあきしない辛口で、コク、キレのバランスがよく、どんな料理でも良く合います。

風和かぜやわらか 純米

風和かぜやわらか 純米のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:五百万石
掛米:五百万石 他 
60%15.6%通年販売
金鶴 風和かぜやわらか 純米 成分

やや辛口仕立てですが、口当たりにほのかな甘さとやさしい酸があり、 名前の通り柔らかで、心地よい風のような清々しい味わいの純米酒です。

拓(ひらく) 純米

拓(ひらく) 純米のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
たかね錦60%15.6%通年販売
金鶴 拓(ひらく) 純米 成分

すっきりとした味わいは飲みあきせず、料理とマッチし、特にぬる燗がおすすめです。

生酒シリーズ

金鶴 生酒 本醸造 (旧名:天の夕鶴)

金鶴 生酒 本醸造 (旧名:天の夕鶴)のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
佐渡産五百万石
佐渡産一般米
麹米:60%
掛け米:65%
15.7%
金鶴 金鶴 生酒 本醸造 純米 成分

加藤酒造店夏の本醸造生貯蔵酒です。
飲み口がよく、料理との相性も抜群!

金鶴 しぼりたて生 本醸造

鶴 しぼりたて生 本醸造のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
五百万石・こしいぶき麹米:60%
掛け米:65%
15.6%
金鶴 しぼりたて生 本醸造 純米 成分

佐渡産「五百万石」を使用して造られた本醸造のしぼりたて生酒です。
若々しい新酒の香りとスッキリとした飲み口の生酒です。

金鶴 風和(かぜやわらか) 生酒 純米吟醸

金鶴 風和(かぜやわらか) 生酒 純米吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
五百万石60%15.7%
金鶴 風和(かぜやわらか) 生酒 純米吟醸 成分

「風和(かぜやわらか)」シリーズに共通するきれいな酸の味わいと、生酒らしい爽やかな香りを感じるように酒質設計し瓶詰め、以後マイナス5度で氷温貯蔵されています。

金鶴 風和(かぜやわらか) しぼりたて生酒 純米

金鶴 風和(かぜやわらか) しぼりたて生酒 純米のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
五百万石麹米:60%
掛け米:40%
15.6%
金鶴 風和(かぜやわらか) しぼりたて生酒 純米吟醸 成分

佐渡産「五百万石」を使用して造られた生酒です。
口に含むとフレッシュで若々しい新酒の香りが漂います。

金鶴の購入方法

金鶴は一般的な日本酒と同様購入可能ですが
佐渡市内への流通を優先しているため、佐渡市外や新潟県外での購入は比較的難しいです。

・amazon、楽天市場、Yahooショッピング、ヨドバシカメラなどのECモール
 ※加藤酒造店の公式ホームページにはショップはありませんでした
・酒屋
 ※加藤酒造店の公式ホームページに取扱酒販店の情報が書かれていますが
  在庫有無については各酒販店への問い合わせが必要となります。

まとめ

ここまで金鶴について歴史やこだわりを解説しました。
地元佐渡にとても愛されながら酒蔵のとても強いこだわりによって造られ
クチコミでも高い評価を得ている日本酒です。

Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪

誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪

日本酒に合う新潟の食べ物♪

新潟の日本酒に合うのは、新潟の食べ物!
新潟生まれの日本酒好きが厳選しました!

金鶴の最新情報 (2023/8/8更新)

クラウドファンディングにて3年熟成酒のオーナーを募集!
※既に終了しています

目標金額を4倍以上も上回る支援金額に
加藤酒造店への期待感が分かります。

クラウドファンディング結果画面

公式ホームページ・SNS

公式ホームページ

SNS

Twitter(X)

アカウントが見つかりませんでした。

Instagram

加藤酒造店のInstagramアカウント
↳醸造の様子や営業活動など多岐に渡って投稿されています♪

参考

[1]加藤酒造店 公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました