新潟の地酒「八海山」を徹底紹介

八海醸造の「八海山」を徹底紹介!

八海醸造の外観

米処・南魚沼に酒蔵を構える新潟の地酒界の巨塔八海醸造が造る 八海山を紹介!

日本有数の日本酒の産地新潟のみならず全国でも有名八海山について
知れ渡っていないことは実は多いんです

今回、日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”八海山”をご紹介します!

酒太郎

・新潟生まれ(1994)。
・日本酒だけが体質に合った新潟人。
・日本酒検定1級保有 (SSI)。
・「この日本酒を飲みたい」を届けるために運営中。
・「とりあえず日本酒で」を当たり前に。

酒太郎をフォローする

この記事を読んでいただければ
八海山の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪

八海山は酒蔵さんの作り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!

八海山(八海醸造)の歴史

酒蔵の歴史を感じる杉玉

八海醸造の創業は1922年(大正11年)にさかのぼります。
200年以上の歴史を持つ酒蔵も多い酒造界において全国区で有名な八海醸造の歴史が約100年と聞いて驚く方もいるかもしれません。

しかし、八海醸造は創業者南雲浩一氏から代々ご子息が継ぎ、現在は3代目南雲二郎氏(創業者のお孫さん)が社長に就いてるように同族経営として堅実に着実に現在まで歴史を紡いでいます。

トヨタが車の枠を越えた企業に向かっているように
八海醸造もまた、日本酒の枠を越えたベンチャー企業のような挑戦的な経営を行っています。

地ビール、甘酒、米焼酎、梅酒、ウイスキー、みりんなどお酒類から
お菓子、お肉、魚などの日本酒を活用した食品
スキンケア、ボディケアの化粧品にいたるまで
様々な商品開発を行っています。

八海山チョコレート
八海山チョコレート

商品にとどまらず
「魚沼の里」と称する大自然のエリアをプロデュース
酒造はもちろんのこと魚沼や雪国の暮らしを体験できるスポットとして人気を博しています。

魚沼の里
魚沼の里

そんな八海醸造さんが今後どのような挑戦をするのか
日本酒好きとしてとても楽しみです。

八海山の名前の由来

八海山の名前の由来は、八海醸造がある南魚沼市にそびえる標高1,778mの霊峰「八海山」です。

霊峰「八海山」
霊峰「八海山」

<八海醸造:新潟県南魚沼市長森>

八海山の(八海醸造)こだわり

酒蔵のこだわりが伝わる蔵内

仕込み水へのこだわり

八海醸造で使用している水は八海山系の地層からの湧水です。
豪雪地帯の雪解け水が長い年月をかけて山の地面を経て地上の岩間から湧き出た水を利用しています。
この水は地元では「雷電様の清水」と呼ばれ新潟県の名水にも指定されています。

名水ですが日本酒造りにおいては軟水すぎるため
八海醸造ではミネラルを加える工夫を行い酒造りにあった水に変化させています。

お米へのこだわり

八海醸造は酒造好適米の使用割合が一般的な酒造に比べて高いです。

酒造好適米とは、一般米(コシヒカリなどのご飯などで使用される米)ではなく
酒米と呼ばれるような日本酒造りに適したお米です(山田錦、美山錦、五百万石など)

酒造好適米なだけでなく、更に品質や産地も都度慎重に選択し
日本酒造りに適したお米を惜しみなく使っています。

全工程でのこだわり

上記で記したお水・お米へのこだわりは
数多ある八海醸造のこだわりの極々一部です。
八海醸造では全工程で、外に自信をもって発信できるこだわりを持って酒造しています。
※実際に公式ホームページにて酒造りの工程について詳細に発信されています

販売力・企画力だけでなく
こうした細部まで職人の技や想いが詰まっているお酒故に
全国どこの居酒屋でも愛されるお酒でいつづけているのだと思います。

八海山のクチコミ・評判

良かった

悪かった

ハイボール系のお酒は賛否が分かれるようでしたが
日本酒については圧倒的にポジティブな投稿が多かったです。
全国区すぎてお酒の味を覚える前に八海山に出会い
日本酒(八海山)に悪いイメージがある人は一定数いそうです。。

八海山を飲んだ感想

清酒(普通酒)の八海山は日本人なら誰もが飲んだことがあると思います(笑)

偶然居酒屋にて「八海山 大吟醸」があり、いただきました。

八海山 大吟醸のボトル

普段飲む八海山とはまるっきり異なり
淡麗辛口の奥にお米の旨みと香りが広がり高級感のある味でした。

居酒屋では清酒が置かれていることが多いですが
八海山は多くの種類があるので全部飲んでみたいと感じました♪

八海山の種類・特徴

八海山の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら

八海山 金剛心 浩和蔵仕込 純米大吟醸(夏季限定) ブルーボトル

八海山 金剛心 浩和蔵仕込 純米大吟醸(夏季限定) ブルーボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:山田錦
掛米:山田錦、越淡麗、五百万石
35%17度夏季(6月下旬頃)
八海山 金剛心 浩和蔵仕込 純米大吟醸 成分

その名の通り揺らぐことのない、香り・味ともに気高さをそなえた最上級のお酒です。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 金剛心 浩和蔵仕込 純米大吟醸(冬季限定) ブラックボトル

八海山 金剛心 浩和蔵仕込 純米大吟醸(冬季限定) ブラックボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:山田錦
掛米:山田錦、越淡麗、五百万石
35%17度冬季(11月下旬頃)
八海山 金剛心 浩和蔵仕込 純米大吟醸 成分

その名の通り揺らぐことのない、香り・味ともに気高さをそなえた最上級のお酒です。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 浩和蔵仕込 純米大吟醸

八海山 浩和蔵仕込 純米大吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
山田錦45%17度通年販売
八海山 浩和蔵仕込 純米大吟醸 成分

淡麗な中にもうまみをたたえた味わい。
最高級品質を追求した浩和蔵仕込の純米大吟醸です。

淡麗な中にもうまみをたたえた味わい。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 浩和蔵仕込 大吟醸

八海山 浩和蔵仕込 大吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:山田錦
掛米:山田錦、美山錦
40%15.5度通年販売
八海山 浩和蔵仕込 大吟醸 成分

クリアな香り、雑味のない味わい。
最高級品質を追求した浩和蔵仕込の大吟醸です。

[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 純米大吟醸

八海山 純米大吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:山田錦
掛米:山田錦、美山錦、五百万石他
45%15.5度通年販売
八海山 純米大吟醸 成分

透明感のある綺麗な味わいとふわっと広がる上品な甘やかさ
透明感のある綺麗な味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てる、少し高級な食中酒です。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 大吟醸

八海山 大吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:山田錦
掛米:山田錦、五百万石他
45%15.5度通年販売
八海山 大吟醸 成分

細かくまろやかで綺麗な味わいとほのかに感じる上品な甘やかさ
細かくまろやかで綺麗な味わいに、ほのかに感じる上品な甘やかさが料理を引き立てる、少し高級な食中酒です。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 純米吟醸

八海山 純米吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:五百万石
掛米:こしいぶき、トドロキワセ他
55%15.5度通年販売
八海山 純米吟醸 成分

綺麗でキレのある味わいの中にも米の旨みを表現した純米吟醸酒
綺麗ですっきりとした味わいの中にも、ほのかな酸味、味わいの骨格をしっかり感じる酒です。

[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 魚沼で候 純米酒

八海山 魚沼で候 純米酒のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:五百万石
掛米:こしいぶき他
60%15.5度通年販売
八海山 魚沼で候 純米酒 成分

魚沼地域のみに提供させていただく清酒です
魚沼地域に暮らす、または他の地域から魚沼へ訪れたお客様に、魚沼の豊かさ素晴らしさを感じていただきたいという想いからつくった魚沼地域限定販売のお酒です。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 清酒(普通酒)

八海山 清酒(普通酒)のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:五百万石
掛米:五百万石、こしいぶき他
60%15.5度通年販売
八海山 清酒(普通酒) 成分

「いい酒をより多くの人に」をかたちにした、八海醸造の真髄のお酒です。
淡麗なすっきりとした飲み口で、料理のじゃまをしません。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 特別本醸造

八海山 特別本醸造のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:五百万石
掛米:五百万石、トドロキワ他
55%15.5度通年販売
八海山 特別本醸造 成分

やわらかな口当たりと淡麗な味わい。
冷でよし、燗でよしの、八海山を代表するお酒です。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 雪室貯蔵3年 純米大吟醸

八海山 雪室貯蔵3年 純米大吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:山田錦
掛米:ゆきの精、五百万石
50%17度通年販売
八海山 雪室貯蔵3年 純米大吟醸 成分

自然の力を利用して3年間熟成させた日本酒です。
三度前後という低温が雪によって安定的に保たれます。この環境で三年の歳月をかけまろやかに育った酒です。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 雪室貯蔵8年 純米大吟醸

八海山 雪室貯蔵8年 純米大吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:山田錦
掛米:ゆきの精、五百万石
50%17度通年販売
八海山 雪室貯蔵8年 純米大吟醸 成分

雪と眠りきれいに年月を重ねた熟成酒
三度前後という低温で長期間寝かせることにより、淡麗な味わいを残しながら、なめらかで優雅な風味を持つ上質な熟成酒ができました。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 貴醸酒

八海山 貴醸酒のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:五百万石
掛米:こしいぶき
60%17.5度通年販売
八海山 貴醸酒 成分

水のかわりに日本酒で仕込んだやわらかで上品な甘さの日本酒です。
出来立てのさわやかな口当たりが特徴の、熟成前のお酒を瓶に詰めています。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 特別純米原酒

八海山 特別純米原酒のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:五百万石
掛米:山田錦、トドロキワセ他
55%17.5度通年販売
八海山 特別純米原酒 成分

掛米に山田錦を使用し、辛さを抑えた深い味わいと軽さが特徴の純米原酒です。
長期低温発酵もろみによる、ふくよかで気品のある香りをお楽しみいただける一品に仕上げました。

[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 しぼりたて原酒越後で候 純米大吟醸

八海山 しぼりたて原酒越後で候 純米大吟醸のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:山田錦
掛米:山田錦、五百万石
45%17.5度通年販売
八海山 しぼりたて原酒越後で候 純米大吟醸 成分

年に1回、12月限定で発売される純米大吟醸のしぼりたて原酒です。
しぼりたてのフレッシュさと純米ならではのまろやかさ、洗練された旨みを追求しました。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 しぼりたて原酒越後で候

八海山 しぼりたて原酒越後で候のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:山田錦
掛米:五百万石、こしいぶき
60%19度通年販売
八海山 しぼりたて原酒越後で候 成分

酒づくりの最盛期、冬季限定で発売されるしぼりたて原酒です。
フレッシュで荒々しいしぼりたて原酒ならではの飲みごたえと、さわやかな香味バランスをお楽しみください。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 発砲にごり酒

八海山 発砲にごり酒のボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:五百万石
掛米:こしいぶき
60%15度通年販売
八海山 発砲にごり酒 成分

さわやかな酸味と華やかな香り、炭酸の泡が口の中で心地よくはじけます。
きれいですっきりとした後味の発泡にごり酒です。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 瓶内二次発酵酒 白麹あわ

八海山 瓶内二次発酵酒 白麹あわのボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
五百万石50%12度通年販売
八海山 瓶内二次発酵酒 白麹あわ 成分

「瓶内二次発酵」製法、「白麹」による酸味が新しいスパークリング日本酒
瓶内発酵による繊細な泡と発酵によってつくられる爽やかな酸味が特徴の発泡性の日本酒です。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山 瓶内二次発酵酒 あわ

八海山 瓶内二次発酵酒 あわのボトル
原材米精米歩合アルコール度数販売期間
麹米:山田錦
掛米:山田錦
五百万石、美山錦
50%13度通年販売
八海山 瓶内二次発酵酒 あわ 成分

繊細な泡を楽しむスパークリング日本酒です。
フルーティーな香りと上品な甘み、爽やかなスパークリングの口当たりをお楽しみください。
[1]八海醸造公式ホームページより抜粋

八海山の購入方法

八海山の購入方法をまとめています。

・amazon、楽天市場、Yahooショッピング、ヨドバシカメラなどのECモール
・八海醸造公式オンラインショップ
・酒屋
・スーパー・コンビニ

まとめ

ここまで八海山について歴史やこだわりを解説しました。

新潟・地酒界の巨塔・八海山。
酒蔵のとても強いこだわりによって造られクチコミでも高い評価を得ている日本酒です。

Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪

誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪

日本酒に合う新潟の食べ物♪

新潟の日本酒に合うのは、新潟の食べ物!
新潟生まれの日本酒好きが厳選しました!

八海山の最新情報 2023/8/14更新

100周年の記念酒『八海山 百』を発表

八海山の公式ホームページ・SNS

公式ホームページ

SNS

X(Twitter)

八海醸造のX(Twitter)アカウントは見つかりませんでした。

Instagram

八海醸造のInstagramアカウント
↳営業報告や地域の風景など精力的に投稿されています♪

参考情報

[1]八海醸造公式ホームページ

[2]Hakkaisan`s Sake Making

コメント

タイトルとURLをコピーしました