佐々木酒造の「聚楽第」を徹底紹介!
京都の洛中エリアで1893年(明治26年)に創業した佐々木酒造が造る「聚楽第」を紹介します!
京都市の中心部である洛中エリアに現存する唯一の酒造である佐々木酒造。
日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”聚楽第”をご紹介します!
この記事を読んでいただければ
聚楽第の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪
聚楽第は酒蔵さんの造り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!
佐々木酒造の歴史
京都の洛中エリアで1893年(明治26年)に創業した佐々木酒造。
初代”佐々木治郎吉”氏が銘柄名「聚楽菊」で豊民秀吉が邸宅”聚楽第”を建てた地で創業。
佐々木酒造は、現在京都市の中心部である洛中エリアに現存する唯一の酒造。
豊臣秀吉がこの地に邸宅を設けた1つの理由に
三方を山に囲まれた京都の盆地の形状による「水の良さ」があげられます。
代表銘柄の1つ「古都」は川端康成が「この酒の風味こそ京都の味」と言わしめるほどのお酒です。
2010年に、俳優の佐々木蔵之介さんの弟の”佐々木晃”氏が4代目蔵元に就任しました。
現在、佐々木酒造では愛される猫が沢山います。
パトロール担当「あーちゃん」、広報担当「ちーちゃん」「ちびこちゃん」が蔵やSNSで愛されています(笑)
佐々木酒造の社長
佐々木酒造の社長は、2010年に就任した
俳優・佐々木蔵之介さんの弟の4代目蔵元”佐々木晃”氏。
“佐々木晃”氏は3兄弟の末っ子で、長男が跡継ぎが主流の清酒業界では珍しいです。
長男は建築の道に進み、次男(佐々木蔵之介さん)は神戸大学・農学部に進んで蔵を継ぐ準備を着々としていましたが、突然「俳優になる」と言って跡継ぎから退き、末っ子の”佐々木晃”氏が跡継ぎになりました。
聚楽第の名前の由来
聚楽第の名前の由来は、豊臣秀吉の邸宅”聚楽第”があった地に佐々木酒造が建っていることに由来しています。
<佐々木酒造:京都府京都市上京区北伊勢屋町727>
佐々木酒造のこだわり
水へのこだわり
3方を山々に囲まれ、京都の盆地には良質の水が地下水として溜まっています。
豊臣秀吉もその水を求めて聚楽第に邸宅を建て、千利休はこの水で茶道を行っていたといわれています。
この良質な水は「銀明水」といわれています。
銀明水は、酒造りに悪い影響を与える鉄やマンガンの含有量が少なくミネラルを適度に含んでいます。
佐々木酒造が造る「柔らかいまろやかな酒質」を作り出す仕込み水に井戸から汲み上げた銀明水が利用されています。
京料理に合った酒質へのこだわり
洛中に現存する唯一の酒造として、佐々木酒造は京料理に合う「ふくよかで香り高い」酒質にこだわりを持っています。
聚楽第のクチコミ・評判
良かった
土曜日お疲れ様でした!
— 抹茶@ニャンとお酒 (@matchatheo) September 3, 2022
今日の酒活で出会った佐々木酒造の聚楽第を頂きます♪
しっかりとしたうま味と余韻が美味しい😊
バイクで出かけてお酒買って帰るとか最高でしかない😆 pic.twitter.com/INWx2peENg
佐々木酒造さんの聚楽第うまい…アッサリしててグビグビいけてしまう… pic.twitter.com/xCTWetQbIt
— 飛涙ユラ (@hiruiyura) September 22, 2016
悪かった
X(Twitter),Instagramで
“聚楽第” “不味い” “美味しくない” で検索してみたところ不評の投稿が0件でした。
聚楽第の高い品質がうかがえます。
※2024/01/23時点
聚楽第を飲んだ感想(おすすめ)
京都の旅館の夕食で飲んだ「聚楽第 純米吟醸」。
京都の旅館で夕食を食べていたところ
メニューから注文した聚楽第を運んできてくれた女性に「このお酒は佐々木蔵之介さんのご実家のお酒なんです」と云われ、俳優として佐々木蔵之介さんが好きだった自分は心躍りながら呑みました(笑)
そのような前情報があったからなのか、呑んだ時の感動は忘れられません。
濃厚なお米のコクとスッキリしたのど越しで、食中酒として完璧なお酒でした。
とてもおすすめのお酒です!!
聚楽第の種類・特徴
聚楽第と古都の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら
聚楽第
聚楽第 純米大吟醸ピュアクラフト
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 40% | 16% | 通年販売 |
【720ml】
聚楽第 純米大吟醸 リミテッドエディション
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 40% | 16% | 通年販売 |
【300ml】
【720ml】
【1800ml】
聚楽第 純米大吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 40% | 16% | 通年販売 |
【720ml】
【1800ml】
聚楽第 大吟醸 エクストラプレミアム
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 40% | 17% | 通年販売 |
【720ml】
【1800ml】
聚楽第 純米吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
京都産米 | 60% | 15% | 通年販売 |
【300ml】
【720ml】
【1800ml】
聚楽第 純米
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
京都産米 | 60% | 15% | 通年販売 |
【720ml】
【1800ml】
古都
古都 大吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 50% | 15% | 通年販売 |
【720ml】
【1800ml】
古都 純米吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 60% | 15% | 通年販売 |
【720ml】
【1800ml】
古都 特別純米 福実鳥
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
京都産 山田錦 | 65% | 15% | 通年販売 |
【720ml】
【1800ml】
古都 銀明水辛口
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 75% | 15% | 通年販売 |
【1800ml】
古都 特選本醸造
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 65% | 15% | 通年販売 |
【1800ml】
聚楽第の購入方法
まとめ
ここまで聚楽第について歴史やこだわりを解説しました。
京都市の中心部である洛中エリアに現存する唯一の酒造である佐々木酒造。
代表銘柄の「聚楽第」「古都」は
地元にとても愛されながら、酒蔵のとても強いこだわりと秀吉が愛した水によって造られ、クチコミでも高い評価を得ている日本酒です。
Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪
誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪
佐々木酒造 最新情報 2024/1/24更新
京都洛中『佐々木酒造』とハリウッドと協働開発したソイプロテイン「ソイプロビューティ SAKE」を佐々木酒造で販売スタート。
佐々木酒造 公式ホームページ・SNS
公式ホームページ
SNS
X(Twitter)
佐々木酒造のX(Twitter)アカウント
↳聚楽第ファンと積極的に交流してくれています♪
佐々木酒造のInstagramアカウント
参考情報
[1]佐々木酒造公式ホームページ
[2]Wikipedia-佐々木酒造
コメント