御祖酒造の「遊穂」を徹底紹介!
石川・能登の羽咋にて1897年に創業した御祖酒造(みおや)が造る遊穂(ゆうほ)をご紹介!
徹底的に食中酒にこだわって作られる遊穂は全国的に人気の日本酒です♪
日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”遊穂”をご紹介します!
この記事を読んでいただければ
遊穂の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪
遊穂は酒蔵さんの造り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!
御祖酒造の歴史
石川・能登の羽咋(すず)にて1897年(明治30年)に創業した御祖酒造(みおや)。
御祖酒造は蔵の地元”御祖(みおや)”の地名を冠しています。
1979年(昭和54年)に現社長・”藤田 美穂”氏の父が廃業予定であった御祖酒造の経営を引き継ぎました。
2003年(平成15年)に東京生まれ東京育ちの”藤田 美穂”氏が社長に就任。
「ほまれ」という普通酒を製造していましたが
2005年に”藤田 美穂”氏によって遊歩のブランドが立ち上がりました。
翌年の2006年に「能登杜氏自醸清酒品評会」で、金沢国税局長賞・能登杜氏名工賞を受賞し全国的に人気の銘柄になっていきます。
アメリカへの輸出も行われ、国内外で人気があるお酒です。
御祖酒造の社長
2003年に就任した“藤田 美穂”氏。
杜氏の横道氏と共に新ブランド「遊穂」を立ち上げました。
遊穂の名前の由来
新銘柄のお酒は完成しても銘柄名が未定でした。
杜氏の横道氏が「羽咋市はUFOの町で有名(※1)なんやから『ゆうほ』はどうか」と発言したことをきっかけに「遊穂」という字があてて命名されました。
<御祖酒造:石川県羽咋市大町イ8−1−3>
御祖酒造のこだわり
食中酒へのこだわり
酒造とは無縁で東京で働いていた現社長の”藤田 美穂”氏は外食ではワインを好んで飲んでいました。
その時に食中酒として味わっていたワインへのこだわりを、自分が立ち上げたブランド”遊穂”にも求めました。「香りが穏やかで酸と米の旨味がしっかりと効いた食中酒」という特徴を杜氏に依頼し吟醸酒でも料理に合うお酒が誕生しました。
お米の生産者へのこだわり
社長”藤田 美穂”氏のこだわりで、使用する酒米にはブランドだけでなく誰が造ったお米であるかを大切にしています。
地元石川のお米も使用していますが、兵庫・滋賀などの信頼関係のある農家で造られるお米にこだわりをもっています。
信頼関係があるからこそ毎年安定した高品質な酒米で酒造りが行えています。
遊穂のクチコミ・評判
良かった
#飲んで応援
— ⭐️🐮⭐️⚓️miyuki⛴🍀♦️ (@raotoki) January 7, 2024
遊穂🍶
めっちゃ美味しい😋 https://t.co/XAxjhCMymO pic.twitter.com/CBRUeySu2K
2024年購入1本目のお酒は、石川県の御祖酒造さんの「遊穂 ゆうほのしろ 純米生原酒おりがらみ」
— 読書っかー(秋) (@dokushocker) January 6, 2024
これ美味しい!!
飲み口はスッキリ爽やかでガス感も絶妙な心地よさ。その後にしっかりした旨みもあって、たしかや飲みごたえ!
ラベルにもある通り、しっかりとした料理にピッタリ。
オススメです! pic.twitter.com/HKd6yzOmKG
悪かった
X(Twitter),Instagramで
“遊穂” “不味い” “美味しくない” で検索してみたところ不評の投稿が0件でした。
遊穂の高い品質がうかがえます。
※2024/01/12時点
遊穂を飲んだ感想(おすすめ)
自宅にて「遊穂 純米吟醸」を飲んだ感想
食中酒にこだわって造られたお酒というのが、すぐに感じることができました。
食中酒というとトゲが無い淡泊なお酒をイメージしますが
遊穂は心地よい香りとしっかりとした酸味で、料理の味を引き出します。
とてもおすすめのお酒です!!
遊穂の種類・特徴
遊穂の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら
遊穂 山おろし純米吟醸 赤
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
兵庫県産 山田錦 | 55% | 16% | 通年販売 |
【720ml】
【1800ml】
遊穂 純米吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
兵庫県黒田庄躍感塾産 山田錦 | 55% | 16% | 通年販売 |
【720ml】
【1800ml】
遊穂 純米
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
能登ひかり、五百万石 | 60% | 16% | 通年販売 |
【720ml】
遊穂 純米 無濾過生原酒 白
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
能登ひかり、五百万石 | 60% | 17% | 通年販売 |
【720ml】
【1800ml】
遊穂の購入方法
能登半島地震の被害
2024/1/1に発生した大地震にて御祖酒造がある羽咋市は震度6程度の大きな揺れに襲われました。
能登半島の酒造の中には蔵が全壊・半壊した酒造も多い中、御祖酒造は建物の大きな損壊などの被害は免れました。
瓶や蔵の設備の破損はありましたが、幸運にも酒造りを再開できる状況です。
社長の”藤田 美穂”氏がFaceBookにて震災後に状況を投稿してくれています。
能登半島の酒造の被害と復興の現状について
こちらの記事で最新情報をまとめています!
まとめ
ここまで遊穂について歴史やこだわりを解説しました。
徹底的に食中酒にこだわって造られた遊穂。
酒米の生産者との信頼関係が強く、クチコミでも高い評価を得ている日本酒です。
Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪
誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪
御祖酒造 最新情報 2024/1/12更新
一杯進む 涼感新ラベル 羽咋・御祖酒造 「遊穂」に浴衣の男女
御祖酒造 公式ホームページ・SNS
公式ホームページ
SNS
X(Twitter)
御祖酒造のX(Twitter)アカウントは見つかりませんでした。
※2024/1/12時点
御祖酒造のInstagramアカウントは見つかりませんでした。
※2024/1/12時点
参考情報
[1]御祖酒造公式ホームページ
コメント