福井で造る南部酒造場の「花垣」を徹底紹介!
福井・大野で1733年(享保18年)に創業した南部酒造場が造る「花垣」をご紹介!
日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”花垣”をご紹介します!
この記事を読んでいただければ
花垣の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪
花垣は酒蔵さんの造り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!
南部酒造場の歴史
1733年(享保18年)に福井・大野で創業した南部酒造場。
この年は享保の大飢饉が原因で江戸で「享保の打ちこわし」が起こった年です。
大野藩の御用商人だった初代・七右衛門が創業。
創業した大野・七間通りは、味噌・醤油の醸造関係の店などで繁盛し酒屋も立ち並び「酒座(さかざ)」 をなしていました。
1901年(明治34年)頃に酒造を開始。
試行錯誤を重ねて造られたお酒は、ふくよか且つ華やかでその味わいはまるで満開の桜並木のようだと評判になりました。
1990年頃から始めた古酒は、販売数としては全体の1割ほど。
9代目・現当主”南部隆保”氏が100年前に醸造された日本酒をきき酒することになった際に、初めて口にした得も言われぬ熟成古酒の味わいに、一瞬にして魅了され、「古くて新しい日本酒の幕開けだ」と直感し、自社で熟成古酒を開発しようと決意!
年代別の種類・貯蔵数も増え、並々ならぬ想いで古酒の製造を行っています。
2001年(平成13年)に酒蔵五棟が登録有形文化財に指定。
2022年には銘柄名「花垣」と同名の主人公(花垣武道)をもつ「東京卍リベンジャーズ」とコラボ商品2種類・合計5,500本を限定販売しました!
南部酒造場の社長
南部酒造場の社長は、9代目当主”南部隆保”氏。
1990年頃から古酒の製造販売を開始するなど、日本酒の可能性を広げるために尽力しています。
花垣の名前の由来
1901年(明治34年)頃に酒造を開始し造られたお酒が「ふくよか且つ華やかでその味わいはまるで満開の桜並木のようだ」と評判になりました。
爛漫と咲き誇る桜の様子は花の垣根に例えられ、この酒は「花垣」と命名されました。
<南部酒造場:福井県大野市元町6−10>
南部酒造場のこだわり
仕込み水へのこだわり
南部酒造場がある福井県・大野市は日本百名水の1つ「お清水(おしょうず)」が湧き出ます。
この良質な水を仕込み水に利用して酒造りを行っています。
花垣のクチコミ・評判
良かった
晩酌。
— コウヤ (@kou729) June 2, 2021
花垣美味しい pic.twitter.com/krXotJy6me
花垣美味しい〜! pic.twitter.com/9o5faS3DUh
— 桜みるく奏🌸 (@milkkanade1) October 27, 2023
#日本酒#福井県大野市#南部酒造場#花垣#大吟醸40超特選
— S S S S S (@SSSSS75696098) June 28, 2023
槽搾り中汲み
うん!
うん、コレが日本酒!!
美味い
とても、良い pic.twitter.com/LNKtHy2e2V
悪かった
X(Twitter),Instagramで
“花垣” “不味い” “美味しくない” で検索してみたところ不評の投稿が0件でした。
花垣の高い品質がうかがえます。
※2024/02/24時点
花垣を飲んだ感想(おすすめ)
新潟の居酒屋にて「花垣 純米吟醸」をいただきました。
酸味と旨みのバランスが絶妙で、呑み進めるほどにお米の旨みが深くなる酒質でした。
とてもおすすめのお酒です♪
花垣の種類・特徴
花垣の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら
花垣 純米大吟醸 七右衛門
☆受賞歴(一部)
・ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2022 プレミアム大吟醸の部 金賞
・フェミナリーズ世界ワインコンクール 2022 純米大吟醸の部 金賞
・IWC(インターナショナルワインチャレンジ)日本酒部門 2021 純米大吟醸の部 銅賞
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 40% | 17% | 通年販売 |
花垣 純米大吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
兵庫県産 山田錦 福井県産 五百万石 | 45% | 16% | 通年販売 |
花垣 大吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 40% | 16% | 通年販売 |
花垣 純米吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 50% | 15% | 通年販売 |
花垣 純米
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 60% | 15% | 通年販売 |
花垣 純米 にごり
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 65% | 14% | 通年販売 |
花垣 超辛純米
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 60% | 15% | 通年販売 |
花垣 生もと純米
☆受賞歴(一部)
・Kura Master 2022 生酛部門 金賞
・全国燗酒コンテスト 2020 プレミアム燗酒部門 金賞
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 70% | 15% | 通年販売 |
花垣 悠久の覚醒め 30年
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 50% | 50% | 通年販売 |
花垣 貴醸年譜1年
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
国産米 | 70% | 17% | 通年販売 |
花垣 仕込み水
花垣の購入方法
まとめ
ここまで花垣について歴史やこだわりを解説しました。
1901年に酒蔵を始め、1990年頃からは古酒造りにも挑戦する南部酒造場。
酒蔵のとても強いこだわりによって造られクチコミでも高い評価を得ている日本酒です。
Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪
誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪
南部酒造場 最新情報 2024/2/24更新
日本酒ファンに知られる名酒「花垣」の幻酒、ワイン樽貯蔵にヒントを得て醸造|新・日本酒発見(第9回)「花垣 オーク樽貯蔵 純米大吟醸」
南部酒造場 公式ホームページ・SNS
公式ホームページ
SNS
X(Twitter)
南部酒造場のX(Twitter)アカウント
↳醸造の様子を動画も使いながら精力的に投稿されています♪
南部酒造場のInstagramアカウント
↳営業報告や蔵内外の様子を投稿されています♪
参考情報
[1]南部酒造場公式ホームページ
コメント