飯沼本家の「甲子」を徹底紹介!
千葉・酒々井町馬橋にて元禄(1688年~1703年)の頃に創業した飯沼本家が造る「甲子(きのえね)」を紹介!
日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”甲子”をご紹介します!
この記事を読んでいただければ
甲子の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪
甲子は酒蔵さんの造り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!
飯沼本家の歴史
千葉・酒々井町馬橋にて元禄(1688年~1703年)の頃に創業した飯沼本家。
酒々井町馬橋は縄文時代から集落があったと言われるほど日本の中でも歴史がある地。
江戸時代・元禄の頃に、この地で農業と林業を行っていたところ神社仏閣にお酒を奉納するための酒造許可を江戸幕府から受けて酒造業を開始。
庶民が呑む商業用のお酒造りは江戸時代末期に始まったと言われています。
明治時代には「日本酒醸造所」を設立し地元以外の地域にも日本酒を卸していました。
1981年(昭和56年)に現代表の”飯沼喜市郎”氏が当主に就任し、当時日本酒はナショナルブランドが売れて質より量が主流の時代でしたが、地道に地域の酒としての価値を高め千葉の地酒としての地位を確立。
1995年に直営ショップとして「酒々井まがり家」をオープン。
日本酒の枠を越えた展示や商品販売を行い、接客・交流の場となっています。
2022年に築300年を越える母屋を利用して、酒と二十四節気料理を楽しめる「きのえねomoya」をオープン。
2023年に酒蔵敷地内の芝生広場にキャンプ施設「きのえねSAKE CAMP」をオープン。
日本酒の試飲が行えなかった車での来場者でも酒蔵に泊まって日本酒を楽しめるようになりました♪
2023年4月から代表銘柄「甲子正宗」を「甲子 -Kinoene-」に改め、新たな甲子への挑戦をしています。
甲子の名前の由来
甲子(きのえね)は、十干十二支・60ある干支の組み合わせの一番最初にあたり、物事のはじまりを意味すると考えられていることから、縁起の良い名称として銘柄名に使われています。
飯沼本家の酒蔵見学
飯沼本家は酒蔵見学可能です!!
歴史と最新設備を堪能できる酒蔵見学は必見です。
※見学の予約はじゃらんから行えます
<飯沼本家:千葉県印旛郡酒々井町馬橋106>
飯沼本家のこだわり
時代の先へのこだわり
300年以上の歴史を持つ飯沼本家が現在も愛され残り続けているのは、酒造りに対して並々ならぬこだわりと想いがあります。
取締役社長”飯沼喜市郎”氏のコメント
300年以上の歴史を持つ甲子正宗ですが、先祖が造っていた酒を同じように造っていては、これだけの年月を刻むことはできません。そこで、今蔵元として意識しているのは『ヒストリー以上に、フューチャーを語り、創造していきたい』ということです。
甲子正宗は、「時代の先」を行く酒、という自負があります。
※飯沼本家ホームページより抜粋
仕込み水へのこだわり
300年以上の歴史を誇る蔵の敷地内に2か所の井戸があり、地下100mから汲み上げた井戸水を仕込み水に使用しています。
甲子らしい、やわらかい味わい酒質に影響しています。
精米へのこだわり
自社精米機によって、時間と手間のかかる「扁平精米」という方法で精米しています。
雑味のもとになるたんぱく質が少ないお米に下がり、甲子らしいクリアな酒質に影響しています。
千葉県産へのこだわり
他県の酒米を使用する銘柄もありますが、主に千葉県産の山田錦、五百万石、ふさこがねを酒米に使用しています。
地元の契約農家とも関係を深め、地元千葉の酒米にこだわりがあります。
甲子のクチコミ・評判
良かった
甲子めちゃくちゃ美味いな!!!!! pic.twitter.com/CRfcvOpwCf
— めどり (@MElolicom) January 2, 2021
甲子、めっちゃ美味い!! pic.twitter.com/ZTkvBDuJHl
— 𝕂𝔼!𝔾𝕆𝕊ℍ!𝕄𝟜𝕏(天麩羅マン初〜中級) (@54yama) February 17, 2018
甲子の立春朝搾りを!16度
— バイブロハンマー (@vibrohammer) February 7, 2023
軽くリンゴ香、結構甘いがピチピチ微発泡でしつこく残る前にキリッと洗い流すようにキレる!
甘いのに凄く飲みやすく美味い😍
甘く美味しいお酒の見本の様なお酒! pic.twitter.com/sGiX96e0Qw
悪かった
X(Twitter),Instagramで
“甲子” “不味い” “美味しくない” で検索してみたところ不評の投稿が0件でした。
甲子の高い品質がうかがえます。
※2024/03/1時点
甲子を飲んだ感想(おすすめ)
千葉の居酒屋にて「甲子 純米吟醸 はなやか」をいただきました。
生酒のようなフレッシュさがあり、食中酒として盃が進む酒質です。
肉にも魚にも合います。
おすすめの千葉の地酒です♪
甲子の種類・特徴
甲子の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら
甲子 大吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 40% | 15% | 通年販売 |
甲子 純米大吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 50% | 15% | 通年販売 |
甲子 純米吟醸 はなやか 匠の香
☆受賞歴(一部)
・KuraMaster2022 【プラチナ賞】受賞
・ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2019【最高金賞】受賞/2020~2022【金賞】受賞
・燗酒コンテスト2021 【金賞】受賞
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦・五百万石 | 55% | 15% | 通年販売 |
甲子 純米吟醸 氷室瓶囲い
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
五百万石 | 55% | 15% | 通年販売 |
甲子 純米吟醸生原酒 初しぼり
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
五百万石 | 58% | 17% | 通年販売 |
甲子 純米吟醸原酒 ひやおろし
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦・五百万石 | 58% | 16% | 秋季販売 |
甲子 純米 やわらか 地の恵
☆受賞歴(一部)
・ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2023【最高金賞】受賞/2019【金賞】受賞
・燗酒コンテスト2017 お値打ち熱燗部門 【金賞】受賞
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
千葉産 五百万石 | 65% | 15% | 通年販売 |
甲子 純米 うまから 磨き八割
☆受賞歴(一部)
・KuraMaster2022 【プラチナ賞】受賞
・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021 【金賞】受賞
・燗酒コンテスト2021 【金賞】受賞
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
千葉産 ふさこがね | 80% | 15% | 通年販売 |
甲子の購入方法
まとめ
ここまで甲子について歴史やこだわりを解説しました。
300年以上の歴史を誇り常に進化し続けている飯沼本家。
地元にとても愛されながら酒蔵のとても強いこだわりによって造られクチコミでも高い評価を得ている日本酒です。
Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪
誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪
飯沼本家 最新情報 2024/3/3更新
4年ぶりの復活開催!「第15回 酒々井新酒祭」
飯沼本家 公式ホームページ・SNS
公式ホームページ
SNS
X(Twitter)
飯沼本家のX(Twitter)アカウント
↳2023/9から投稿が止まっています。instagramをメインに運用されているようです。
飯沼本家のInstagramアカウント
↳営業イベントやボトルなど様々な投稿をされています♪
参考情報
[1]飯沼本家公式ホームページ
コメント