愛知で造られる丸石醸造の「二兎」を徹底紹介!
愛知・岡崎で1690年(元禄三年)に創業した丸石醸造が造る「二兎」をご紹介!
日本酒検定1級を持つ新潟県人がおすすめ情報と共に
様々な種類の銘柄を持つ”二兎”をご紹介します!
この記事を読んでいただければ
二兎の特徴や評判が分かり「この日本酒を飲みたい!」と感じることができますよ♪
二兎は酒蔵さんの造り手の想いが詰まったおすすめの日本酒です!!
丸石醸造の歴史
愛知・岡崎で1690年(元禄三年)に創業した丸石醸造。
1690年は5代将軍徳川綱吉が治めていた時代。
岡崎市は徳川家康公が産まれた地として有名です。
1900年に兵庫県・灘に「誉蔵」を構え、そこで造るお酒は「長誉(ちょうよ)」岡崎で造る酒は「三河武士」として販売していました。
この時、焼酎、みりん、味噌、醤油造りなどの醸造も行っていました。
1945年、太平洋戦争で岡崎も空襲を受けほとんどの酒造建物が焼失。
戦後焼け残った味噌蔵を利用し、1961年に現在の蔵がある岡崎の地に新蔵を建設。
「三河武士」は現在も製造しており、愛知県三河産米100%で醸造し地元で愛されています。
全量山田錦使用の大吟醸酒「徳川家康」ブランドは数々の品評会で高い評価を受けています。
2015年には「二兎追うものしか二兎を得ず」をコンセプトにした「二兎」が誕生し急速に全国の日本酒好きの人気を得ています。
丸石醸造の社長
丸石醸造の社長は、2005年に就任した18代目当主“深田英揮”氏。
2015年に「二兎」ブランドを新たに生み出しました。
二兎の名前の由来
「二兎追うものは二兎も得ず」ということわざを転換させ、「味と香」、「酸と旨」、「重と軽」、「甘と辛」、「入りと後味」、「複雑と綺麗」など一見すると相反する2つをバランスよく両立させ「二兎追うものしか二兎を得ず」というコンセプトから命名されました。
<丸石醸造:愛知県岡崎市中町6丁目3−3>
丸石醸造のこだわり
仕込み水へのこだわり
丸石醸造では、仕込み水に岡崎市井田町の地下150メートルから汲み上げる硬度80の軟水を使用しています。この軟水は、雑味が少なく、日本酒本来の旨味を引き立てています。
二兎のクチコミ・評判
良かった
愛知の日本酒🍶「二兎」
— ぽぽん太🐿1y イラスト描きママ (@poponta4946) February 25, 2024
めっちゃくちゃお気に入り!!!
単体でも美味しい😭見かけたら是非呑んで〜!! pic.twitter.com/DdISHBpZPQ
二兎 萬歳七十 精米歩合70
— ぶどう (@yameta092123) February 17, 2024
「二兎を追う者しか二兎を得ず」となんとも強引でありながらw。香り豊かで、旨味も酸味も、甘みも辛味も1本で様々な印象を得られる美味しいお酒。萬歳と希少米を使っており、2017年に買った時とは違い数年前から二兎としてリニューアル。毎年リピートしてます pic.twitter.com/0tg7nm643N
悪かった
X(Twitter),Instagramで
“二兎” “不味い” “美味しくない” で検索してみたところ不評の投稿が0件でした。
二兎の高い品質がうかがえます。
※2024/02/24時点
二兎を飲んだ感想(おすすめ)
居酒屋にて「二兎 純米吟醸 山田錦 五十五」をいただきました。
甘さと酸味、香りと旨み、まさに二兎追って二兎を得たお酒。
味も香りも短調ではなく、盃を重ねるほど美味しくなるお酒です♪
おすすめの愛知の地酒!
二兎の種類・特徴
二兎の種類をまとめました!
※日本酒の種類・分類について知りたい方はこちら
二兎シリーズ
二兎 創業333年記念 純米大吟醸 山田錦18
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 18% | 16% | 通年販売 |
二兎 純米大吟醸 雄町 三十三
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
雄町 | 33% | 16% | 通年販売 |
二兎 純米大吟醸 愛山 四十八
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
愛山 | 48% | 16% | 通年販売 |
二兎 純米吟醸 山田錦 五十五
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 55% | 16% | 通年販売 |
二兎 純米吟醸 雄町 五十五
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
雄町 | 55% | 16% | 通年販売 |
二兎 純米吟醸 出羽燦々 五十五
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
雄町 | 55% | 16% | 通年販売 |
二兎 純米 萬歳 七十
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
萬歳 | 70% | 16% | 通年販売 |
徳川家康シリーズ
徳川家康 純米大吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 35% | 16% | 通年販売 |
徳川家康 大吟醸
原材米 | 精米歩合 | アルコール度数 | 販売期間 |
山田錦 | 40% | 17% | 通年販売 |
二兎の購入方法
まとめ
ここまで二兎について歴史やこだわりを解説しました。
徳川家康公が産まれた岡崎の地で江戸時代から酒造りを行う丸石醸造。
地元にとても愛されながら酒蔵のとても強いこだわりによって造られクチコミでも高い評価を得ている日本酒です。
Amazonや楽天市場やYahooショッピングで
簡単に注文することが可能ですのでぜひ飲んでみて下さい♪
誕生日のお祝いや記念日のプレゼントにもぜひ♪
丸石醸造 最新情報 2024/2/24更新
愛知県岡崎市の老舗酒造「丸石醸造」が新しい日本酒銘柄「二兎」を生み出した理由/愛知県岡崎市
丸石醸造 公式ホームページ・SNS
公式ホームページ
SNS
X(Twitter)
丸石醸造のX(Twitter)アカウント
↳更新頻度は低いのでInstagramをメインで運用されているようです。
丸石醸造のInstagramアカウント
↳醸造の様子や営業報告など様々な投稿をされています♪
参考情報
[1]丸石醸造公式ホームページ
[2]Wikipedia-丸石醸造
コメント